保育園の運動会の祝電で例文は?電報の送り方や打ち方やマナーまとめ | 気になる事な~んでもすぐ分かる辞典ブログ♪

保育園や幼稚園の運動会って小さいお子さん達が一生懸命で、見ているこちらも嬉しくなってきますよね。そんな運動会ですが、育児休暇中だったり、異動した保育園に招待はされたけれど、都合が悪くて見に行けない方も祝電を贈りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

けれど、祝電って特別な時にしか贈らないし、どんな風に贈ればいいのか分からないですよね。

そこで、この記事ではこのお悩みをまるっと解決すべく、次のような点をまとめて紹介します!

  • 保育園の運動会の祝電を送る時の例文
  • 保育園の運動会の祝電を送る時の電報の打ち方
  • 保育園の運動会の祝電を送る時の電報の相場
  • 保育園の運動会に出席できない時のマナーや差し入れ

保育園の運動会の祝電で例文のおススメは?電報のメッセージ4選

結婚式や卒園式などのお祝い事で耳にする事が多い祝電ですが、保育園の運動会の祝電は難しい文章を並べても、聞いている子ども達には訳が分かりません。せっかく子ども達の晴れ舞台に贈る祝電です。何よりも主役である子ども達にも分かる内容にすることを心がけましょう。

といっても、いざ祝電を送ろうとするとどんな文章にすればいいのか迷いますよね。

そこで次のような文章ですと、子ども達も分かりやすい文章ですので参考にされてみると良いかもしれません。

  • 運動会の開催おめでとうございます。 みんなで走ったり、転んだり、楽しく仲良く、精いっぱい体を動かしてください。
  • みんな頑張れ! ひとりひとりが自信を持って力いっぱい楽しんでください。
  • 盛大な運動会の開催を心からお祝い申しあげます。勝っても、負けても、最後まで頑張り抜いてください。
  • 運動会の開催をお祝い申しあげます。みんなで力を合わせて、力いっぱい頑張ってください。

などなど、なるべく子どもでも分かりやすい言葉で、晴れ舞台である運動会を頑張る子ども達へメッセージを送ったり、運動会の開催をお祝いする文章を入れると良いですね。知っている先生のメッセージは子ども達も喜ぶ事間違いなしですよ。

保育園の運動会に祝電を贈りたい!電報の打ち方は?いくらで送れる?

祝電のメッセージは決まったけれども、普段は中々贈る機会のない電報。いざ贈ろうと思ってもどうやって送ったらいいか迷いませんか?また、他にも気になるのが、どの位費用が掛かるのかですよね。
気になる電報の送り方と費用の目安は次の通りになっています。

電報の打ち方は?

電報は主にNTTやKDDIなどの電話会社は勿論、ALSOKやVERYCARDといった所でも電報を取り扱っており、電報の申し込み方もそれぞれです。

電話で申し込む場合は、頼みたいサービス会社に電話をして、どのようなメッセージを送るか、また台紙などはどのようなものにするのかを相談しましょう。

また、今はWeb上でも電報の申し込みが可能です。Web上ですと、各サービスの比較も出来ますし、文例も載っていたり、どのような台紙があるのかを実際に目にする事が出来ます。ですので、電話で申し込むよりもWeb上で申し込んだ方が便利なのでおススメです。

費用はいくらくらいかかるの?

電報の費用については各サービス会社によっても異なり、またどのような台紙で贈るかにもよって異なってきます。シンプルにメッセージを添えた台紙のみであれば1500円程度で贈る事も出来ますし、ぬいぐるみや花をつけたものですと費用も高くなります。

サービス会社によって台紙のデザインや費用なども異なりますので、様々な企業のサイトを比較してみると良いかもしれませんね。

保育園の運動会に招待された!出席できない時のマナーや差し入れは?

子ども達の晴れ舞台である運動会。是非にと招待を受けたのはいいけれど、体調が悪かったり、都合が悪かったりでやむを得ず欠席という場合もありますよね。もし、出席できない時には次のような点に注意しましょう。

無断欠席はNG!事前に園に連絡をしよう

園の方も折角の機会だからと招待をしてくれるのですし、多くの場合は来賓として席を用意してくれていたり、園によってはお茶やお弁当を準備してくれる所もあります。
もし運動会の日に予定があったりで事前に行けない事が分かっているのであれば、園に事前に連絡をしておくのが最低限のマナーです。

また出席は出来ないけれど、子ども達にメッセージを贈りたいという場合であれば先にも挙げた電報を送ってもいいですね。

先生方に差し入れをしてもOK

運動会は園の一大イベントですので、先生方は当日だけではなく準備期間も大忙しです。ですので、運動会を欠席する場合は、事前に欠席する旨を伝えがてら園に差し入れを持って行かれると先生方も喜ばれるかもしれません。

差し入れの中でもおすすめなのが飲み物やゼリーなどの冷たい物です。運動会は暑い日に行われることが多いですし、特に飲み物はいくらあっても困りません。事前に購入するのであれば、凍らせておけるハンディパックの飲み物やペットボトルのお茶やスポーツドリンクなど、皆で分けてそれぞれ持ち帰る事の出来るものが良いですね。また、冷やして食べられるゼリーなども喜ばれますのでコチラもおすすめです。

園としては善意で招待してくれている運動会。体調や都合によって出席できない場合は、招待してくれた気持ちに感謝する姿勢を忘れないでくださいね。

まとめ

運動会で子ども達の一生懸命な姿を見たいけれど、見られない。そんな時には子ども達にメッセージを贈ったり、先生方へ感謝の気持ちを贈ったりして、自分なりに応援する気持ちを贈ってみてはいかがでしょうか。

お子さん、親御さんにとって思い出の一日となりますように・・・

ライター名:まつ木 ひろ お菓子業界を退職して、現在は二男一女の子育て真っ最中です。 大学卒業と同時に幼小中高(中高は家庭科)の教員免許を取得し、1人目出産後に独学で保育士の資格を取得しました。

子育ての経験や主婦業の立場を活かして役に立てたらと思い、ママライターをやらせて頂いています。

Copied title and URL