織姫と彦星の制作3才児向け!年少さんができる七夕の飾り作り方6選 | 気になる事な~んでもすぐ分かる辞典ブログ♪

公開日 : 2019年5月20日 / 更新日 : 2019年6月22日

7月のイベントの一つ、七夕。 短冊に願い事を書くのも楽しいですが、 笹の葉に飾る七夕飾りをお子さんと

一緒に手作りしてみるのはいかがでしょうか?

3才児・年少さんでも作れる、飾りがたくさんありますよ。

でも、折り紙は折れる?ハサミは使えるの?
など、3才児・年少さんでも安全に作れるか心配もありますよね。

今回は、3才児・年少さんでできることや注意点も説明しながら、
安全に楽しく作れる飾りを動画と一緒にご紹介します!

大人のサポートが必要になりますが、
お子さんと一緒に素敵な七夕飾りを作って、楽しい七夕にしましょう!

織姫と彦星の工作3才児編年少さんができることや注意点

3才児・年少さんはまだまだ目が離せない時期ですよね。 でも、お子さんが今できること、大人がサポートすれば

できることを事前にわかっていれば、安全に工作ができます!

一般的には、3才児・年少さんで紙を折る、
のりを貼る、ハサミが使えることができる
と言われています。 それぞれお子さんの成長によって差がありますが、

線を引いたり、難しい折り目を折るのはできないことが多いです。

お子さんの成長に合わせて、大人がサポートしながら作っていくことをおすすめします。

織姫と彦星の工作3才児編年少さん向けに用意するもの

七夕飾り作りで必ず用意するものはこちらです。

用意するもの

  • ハサミ
  • のり
  • 折り紙
  • カラーペン
  • 作業台の上に敷く新聞紙やビニールシート

小さなお子さんと一緒に作業するのにあると便利なも

事前に必要なものを準備しておけば、お子さんから目を離すことなく安全に作業が進められます!

織姫と彦星の工作3才児編年少さん向けの七夕飾りの作り方6選

指とスポンジでポンポン♪七夕製作 織姫と彦星

こちらは、まだ切ったり貼ったり書いたりすることが上手にできないお子様向けです。

指で絵具をポンポンと色付けしたり、スポンジで天の川を色付けすることで楽しく七夕飾り制作に参加することができます。

難易度★★☆☆☆
所要時間…約15分

必要なもの

  • 黒と肌色の折り紙と白い画用紙(織姫と彦星の体のパーツや天の川用)
  • カッターナイフ
  • コンパス
  • ハサミ
  • 紐(笹の葉につるすため)
  • セロテープ(紐をパーツの後ろにはるため)

作り方

  1. 織姫と彦星の顔のパーツを作る。コンパスで肌色の折り紙を丸く切り抜く
  2. 画用紙を台形に体のパーツも切り抜く
  3. 織姫と彦星の顔を書く
  4. 画用紙にコンパスで下書きをして、天の川の台紙を作る
  5. 2色の絵具を用意し、少し混ぜておく
  6. 指に絵具をつけて、体のパーツにポンポンとのせていく。(水分が多くなりすぎないようにご注意ください)
  7. 天の川の台紙に、絵具を付けたスポンジでポンポンと色付けして行く
  8. 織姫と彦星のそれぞれの顔と体のパーツを糊付けする
  9. 真ん中に短冊をのりではり、紐をつける
  10. できあがり!

【電話DE保険ナビ~工作できるもん】七夕工作~織姫・彦星の作り方~

これは紙コップと書くものさえあればほぼ出来上がるカワイイ織姫と彦星の飾りです。

一つの紙コップを半分に割ってくっついているつくりが、仲良しカップルを表していてとっても可愛いですね!

まだペンやクレヨンを使えないお子さんは、紙コップの洋服の部分にあらかじめ水のりなどでのり付けをしておいてあげて、色紙をちぎってはるのもいいですよ!

紙コップが丈夫なので、笹の葉に飾っても壊れにくくおススメです。

難易度★☆☆☆☆
所要時間…約15分

必要なもの

  • マジックペンやクレヨン
  • 紙コップ1こ
  • ハサミ
  • 紐(笹の葉につるすため)
  • セロテープ(紐をパーツの後ろにはるため)

作り方

  • 紙コップを半分に切る(全部切らないようにご注意ください。また、紙コップは折り紙などと違って固めです。大人の方が切ってあげて下さい)。
  • クレヨンやマジックペンなどで、髪の毛、顔、着物を書きます。
  • 頭にお星さまなどの飾りをつけます。
  • できあがり!

七夕ゆらりん|紙皿製作(ちぎって貼るだけ♪)

難易度★★☆☆☆
所要時間…約15分

必要なもの

  • 紙皿
  • 細いリボン
  • 折り紙(織姫と彦星の洋服の色になるので、青と赤、水色とピンク、緑とオレンジなど)
  • 織姫と彦星の顔と体のパーツ(こちらは前もって大人の方がご用意ください。顔だけでもつけてあげると雰囲気が出ます。また、ご家庭の中で個人で楽しむ範囲内でしたら、パソコンでフリー素材の織姫と彦星のイラストをプリントアウトして、はりつけてもかわいくておすすめです。)
  • 紐(笹の葉につるすため)
  • セロテープ(折った紙皿を固定するため、また紐をパーツの後ろにはるため)

作り方

  • 織姫と彦星のパーツを用意しておく。
  • 紙皿を半分に折る。
  • セロテープで紙皿を固定する。
  • 細いリボンを紙皿の両脇に通し、リボン結びする(難しかったらテープやホッチキスで留めるだけでも大丈夫です。)
  • 折り紙をちぎって夜空に天の川を見立てるようにはる。
  • セロテープやのりでお顔のパーツをとめる。
  • できあがり!

おめめとお口を書いてペッタンするだけ!織姫と彦星の飾り

この飾りは、お子さんが目と口をマジックペンやクレヨンで書くだけで、かわいい織姫と彦星の飾りが出来上がります。

前もってパーツを用意するのはお手間かもしれませんが、お顔は丸、体は台形や長方形の色紙を、こけしのような感じで張り付けると簡単でかわいいですね。

それだけではやや強度に不安で味気ないため、織姫と彦星をのりでぺったんできる色紙があるといいですね。

丸く切り抜くのが大変だったら、長方形でも良いと思います。

また、天の川に見立てたお星さまの飾りなどを周囲に着けてもとっても可愛いですよ!

もう日付変わったけど、今日は幼稚園プレで七夕工作をした。織姫を貼り付けるのを息子氏にさせたらど真ん中ペッタンで彦星を無理に重ねたら何か彦星がお姫様抱っこされてるみたいに。織姫強そう。 pic.twitter.com/Kv7Ty6lBmR

— かえる妻 (@kaeru_ai) June 29, 2017

難易度★☆☆☆☆
所要時間…約15分

  • 必要なもの
    • マジックペンやクレヨン
    • 織姫と彦星の顔と体のパーツと、それを貼る土台となる大きめの色紙(こちらは前もって大人の方がご用意ください。折り紙で作成するのがお手間でしたら、白い紙に髪型と輪郭だけ描いて切り抜い
    • てあげるだけでも雰囲気が出ます。)
    • 紐(笹の葉につるすため)
    • セロテープ(紐をパーツの後ろにはるため)

    作り方

    • 織姫と彦星のパーツに目と口をお子さんに書いてもらう。
    • 大き目の色紙に、織姫と彦星をはる。
    • 星型に切り抜いた折り紙などを飾る。
    • または、天の川をクレヨンなどで書く。
    • 後ろに紐をセロテープではりつける。
    • できあがり!

ビニル袋に折り紙を入れて絞るだけ!織姫と彦星の飾り

こちらは、前もって用意しておいた織姫と彦星のお顔のパーツに、目と口をお子さんに書いてもらうことでかわいいお顔が出来上がる飾りです。 この織姫と彦星の飾りのポイントは、洋服のシースルー感ですね! 透明な小さめのビニル袋の中に折り紙を入れて、キュッと絞ってお顔のパーツの裏側にセロテープで張り付けます。 ビニル袋は透明のものが無ければ、よくスーパーのレジ横に置いてある半透明タイプのものでも代用できます。

また、折り紙はキラキラしたホログラムや模様入りのものを入れても素敵ですね!

チビ太が保育園で作った七夕工作🎋. .

上手にお顔書けたね!

今年の七夕はお天気良いからきっと織姫さんと彦星さんは天の川を渡って会えるね♪ https://t.co/jWjBECD8BU pic.twitter.com/aAUJPjfRoN

— HAL (@het_vogeltje) July 7, 2017

難易度★★☆☆☆
所要時間…約15分

必要なもの

  • マジックペンやクレヨン
  • 小さめのビニル袋
  • 折り紙(織姫と彦星の洋服の色になるので、青と赤、水色とピンク、緑とオレンジなど)
  • 織姫と彦星の顔のパーツ(こちらは前もって大人の方がご用意ください。折り紙で作成するのがお手間でしたら、白い紙に髪型と輪郭だけ描いて切り抜いてあげるだけでも雰囲気が出ます。)
  • 紐(笹の葉につるすため)
  • セロテープ(紐をパーツの後ろにはるため)

作り方

  • 織姫と彦星のパーツに目と口をお子さんに書いてもらう。
  • 袋の中に、折り紙を入れてキュッと絞る。
  • セロテープでお顔のパーツの後ろに袋をとめる。
  • セロテープでお顔のパーツの後ろに、紐を止める。
  • できあがり!

【七夕】飾りを作ろう #9 織姫・彦星(おりひめ・けんぎゅう)

折り紙2枚でできる、カワイイ織姫と彦星の飾りです。

ハサミは大人の方が使ってあげてください。

のりを塗ったり、お顔を書くところはお子様も一緒に参加できるかと思います。

用意する材料も少なく、短時間でできるので3才児におススメの七夕工作です!

難易度★★☆☆☆
所要時間…約15分

必要なもの

  • マジックペンやクレヨン
  • 折り紙(織姫と彦星の洋服の色になるので、青と赤、水色とピンク、緑とオレンジなど)
  • のり(スティックのりなら、お子様の手がべたべたになるのを防げて便利です)
  • マスキングテープ
  • 紐(笹の葉につるすため)

作り方

  • 寒色系と暖色系の折り紙を1枚ずつ用意する。
  • 対角線上を半分に折って三角にしるしをつけて、ハサミで切る。(動画ではカッターで切っていますが、危ないのでお子様は大人の方がハサミを使ってください。)
  • 両脇を三分の一あたりのところで内側に織り込む
  • のりをぬって固定する。
  • てっぺんのところにマスキングテープをはる。
  • マスキングテープのつけねをホッチキスで留める。
  • お顔を書く。
  • できあがり!

まとめ

3才児・年少さんでも素敵な作品がいろいろ作れますね!

七夕飾り作りを通して、七夕のお話をしたり、 願い事を聞いてみたりとお子さんとの

コミュニケーションをより深めることができます。

事前の準備をしっかりして、危ないことは大人がサポートして、
あとはお子さんが自由に作業することで楽しく、お子さんらしい七夕飾りを作りましょう!

関連記事

⇒ 織姫と彦星の制作4才児向け!年中さんができる七夕の飾り作り方6選

⇒ 織姫と彦星の制作5才児向け!年長さんができる七夕の飾り作り方4選

page-top_off-7013294

Copied title and URL