クリスマスプレゼントはいつ置く?23日と24日で時間やタイミングは? | 気になる事な~んでもすぐ分かる辞典ブログ♪

2019年9月22日

12月の一大イベントといえば、クリスマスですよね。

キラキラ輝くイルミネーションに、可愛いオーナメントのついたクリスマスツリー、ホールのクリスマスケーキ。
大人でも、クリスマスってなんだかわくわくしちゃいますよね。

では子供にとって、クリスマスの一番の楽しみはなんでしょう? クリスマスツリーもケーキももちろんですが、一番といえば…

そう!クリスマスプレゼントです。

「サンタさんいつ来る?」
クリスマスまでの間に何度子供に聞かれることでしょう。

そんなクリスマスプレゼントを楽しみにする子供を前に 我が家では「良い子にしていたら、サンタさんが来るよ!」 この必殺キラーワードが毎日のように飛び出します(笑) ビックリするほどに、サンタさん効果絶大なんですよね~。

普段はやだやだ!言っているわが子でも、ものの見事にさっと動いてくれること。

そして、プレゼントをもらえた時のキラキラの笑顔。 その笑顔のためなら、お安い御用!

そんな風に思うお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。

ただプレゼントで難しいのが置くタイミングです。
サンタさんが来るって信じている純粋な子供の夢、出来るならば壊したくないですよね。

そこで今回は、子供に見つからないように、プレゼントを置くにはどうしたらいいかを、下記のような内容でまとめてご案内していきます。

  • クリスマスプレゼントはいつ置く?23日夜と24日夜それとも25日の朝?
  • クリスマスプレゼントを置くタイミングは?子供の起きない時間帯!
  • クリスマスプレゼントを置く場所は?子供の枕元や靴下の中?
  • クリスマスプレゼントを買うタイミングは12月頭がおススメ

クリスマスプレゼントはいつ置く?23日夜と24日夜それとも25日の朝?

クリスマスプレゼントをあげる日は、24日のクリスマスイブなんでしょうか。 それとも、25日なんでしょうか。 絶対にこっち!という決まりはありません。

でも、多数決で言うなら、25日の方が多いみたいですね。

ちょっと小難しい話をすると、そもそもクリスマスイブは、クリスマスの前日という意味なんですよね。 なので、本当のクリスマスは25日でしょ!と思っているお家が多いようですよ。

というわけで、クリスマスプレゼントを置く日で言うと23日の夜~24日の朝よりも、24日の夜~25日の朝までということになりますね。

お家のルールで決めて問題なし

ただ、最初に言ったように絶対に25日じゃなきゃダメ!なんてこともありません。 お家によって、夜勤があったり、平日休みだったりと、お仕事の時間やお休みの日も違いますよね。

だから、準備しやすい日も当然お家によって違うわけですよ。

その年のカレンダーを見て、たまたま24日だけお休みの日だったり、お父さんとお母さんのお仕事の都合で早めた方が準備しやすかったりするなら、24日でもそれこそ23日でもいいんじゃないかな~とは個人的には思います。

だって、せっかくクリスマスプレゼントをもらったら、今すぐにでも開けて遊びたい!我慢できない!と思うのが子供心ですよね。
それをもう幼稚園に行くからダメ!なんてお預けされた日には、子供が小さければ小さいほどなかなか納得してくれない気がしませんか?

それなら、お父さんお母さんが準備しやすい日にしちゃいましょうよ。
もらったクリスマスプレゼントをすぐに、思う存分遊ばせてあげられるし、早めに渡しちゃっても全然問題ないのでは?と思うんです。

日にちを変えるのはOK!でも遅くするのは避けて

お家の都合で日にちを変えるのはOKと言いました。
が、遅くするのはおススメ出来ません。

何でかと言うと…
子供って、クリスマスプレゼントを本当に楽しみに楽しみに、指折り数えて待っているんです。

だからこそ、クリスマスプレゼントをもらえた暁には、お友達や先生に会うたびに「○○もらったんだ~」と自慢大会が始まるんですよ。
それはもうしつこい!ってくらいエンドレスに。

だから、もし待たせてしまうと「もらえた!」っていうお友達同士の会話にも入れない上に、「もしかして悪い子だったから貰えないのかも…」と不安にさせてしまうかもしれません。 そんなしょんぼりするわが子を見たくありませんよね。

なので、早めるのはOKですが、遅くするのは出来れば避けてあげてくださいね。

クリスマスプレゼントが万が一遅れる場合は、サンタさんに力を借りよう

でも、どうしてもプレゼントが間に合わない!! どうしよう!そんなときもありますよね。 特に人気のキャラクターのクリスマス限定のグッズなんかだと特に。

売切!ガーン!!なんてこともあるんですよね。

そんな時には、奥の手です。
サンタさんからのお手紙を書きましょう。 「○○ちゃん、遅くなってごめんね。プレゼントが大人気で今急いで準備しているんだ。○日に届けに行くから待っていてね。」 文面はなんでもいいんです。 とにかく、必ず届かなかったのは君のせいじゃない、プレゼントは届く!ということを25日までに知らせてあげることが大事です。

あとは、100円ショップのものでもいいので、代わりのちょっとしたプレゼントがあると尚いいと思います。

去年は25日だったのにどうして?そんな賢い子には

もし仮に去年は25日だったのに、どうして今年は24日なの?なんて賢いことを指摘する子もいるかもしれません。
そんなときも、サンタさんのせいにしましょう(笑)

サンタさんが忙しくて~…でもいいし、○○があんまりいい子だから、早めに行くって~…でも、なんでもいいです。 ここで気を付けてほしいのがお家の都合にはしないでください。 もしお家の都合にしてしまうと「え?クリスマスプレゼントはサンタさんがくれるんじゃないの?」とあらぬ誤解が生まれる危険があります。

あくまでサンタさんに濡れ衣をかぶっていただき、理由は「サンタさんの都合」にしておきましょう。

クリスマスプレゼントを置くタイミングは?子供の起きない時間帯!

クリスマスプレゼントを渡す日は、早い日なら前倒しでもOKと分かったところで、今度はタイミングです。
何時に置くのがベストでしょうか。

しつこいようですが、繰り返します。 クリスマスプレゼントは、サンタさんがくれるんです。 なので、クリスマスプレゼントを置く瞬間を見られるわけにはいきません!

ということは、タイミングとしては夜子供が寝てから~次の日目が覚める朝までの間がチャンスです。

夜~朝というけど、具体的には何時に置けばいいの?

絶対何時!と正解はありませんが、多くのお父さん、お母さんが置いている時間をランキングにしました。

1位:24時

一番多いのは24時頃。 どんなに寝るのが遅い子でも、さすがに24時なら熟睡しているはず。

そう判断しているお父さん、お母さんが多いようですね。

2位:22時

小学生だと怪しいですが、幼稚園児や保育園児なら、22時でもぐっすり夢の中~な子が多いのではないでしょうか。

3位:明け方

寝かしつけと一緒に寝てしまうお父さんお母さんは、明け方に置くパターンもあるようですね。

熟睡しているかチェックを忘れずに

ただどの時間にも共通して言えることですが、子供はサンタさんが来るのを楽しみに楽しみに待ち望んでいるので、興奮のあまりいつもなら寝付いている時間にもお目目パッチリ!なんて可能性もあります。 クリスマスプレゼントを置く前に、子どもがしっかり熟睡しているかどうか、よ~く観察してからにしましょう。 寝ていることが確認できたら、起こさないように抜き足差し足忍び足。

最新の注意を払ってミッション遂行を!(笑)

クリスマスプレゼントを置く場所は?子供の枕元や靴下の中?

クリスマスプレゼントを置く日も、時間も決まりました。 残る疑問は1つ。 どこにクリスマスプレゼントを置くか、ですね。

クリスマスプレゼントを置く場所も、絶対これ!という決まりはないので、ランキングにしてみました。

1位:子供の枕元

一番多いのは、子供の枕元です。
王道なので、やっぱり~!と思う人がきっと多いですよね。

2位:クリスマスツリーの下

クリスマスツリーの下にクリスマスプレゼントを置くお家も最近増えてるようですよ。 確かにクリスマスツリーなら、寝室じゃなくリビングに飾っているお家が多いので、プレゼントを置く瞬間を見られるリスクがぐっと減りますよね。 あとは、枕元に置くには大きすぎるもの。

例えばトランポリンとか、自転車とか、頭の近くに置けないわ!ってものもおススメです。

3位:靴下の中

絵本のなかのサンタさんは、よく靴下の中にクリスマスプレゼントを入れてくれますよね。 だから、靴下の中に入れるお家もやっぱりあるようですよ。 クリスマスシーズンが近づくと100円ショップでも、よくサンタさんの真っ赤な靴下売ってますもんね。

クリスマスらしさがより出るし、雰囲気を楽しみたいお家には最適ですね。

クリスマスプレゼントの置き場所は、この3つのお家が9割以上ではないでしょうか。 うちの子の反応を見ても、子供はクリスマスプレゼントそのものが嬉しいので、正直置く場所は全く気にしていませんでした(笑)

場所はそんなに気にせずに、クリスマスプレゼントの大きさだったり、その子の性格だったりで、親の一存で決めてしまって問題なさそうです。

クリスマスプレゼントを買うタイミングは?子供の気が変わった時の対処法

クリスマスプレゼントを買うタイミングについても、1つだけアドバイスを。
一番おススメは、12月頭です。

なぜかと言うと…
子供っていろんなものに興味津々だから、欲しいものもコロコロ変わるんですよね。

うちの子で言えば、去年の11月頃には「プリキュアのおもちゃが欲しい!」と言っていたはずなのに、12月に入ったら「やっぱり自転車がほしい!」と。
まさかのクリスマスプレゼント変更オーダーが入りました!

困ったことに、プリキュアのおもちゃが欲しいと聞いていた私は、すでにamazonで注文済み。 配送の早いamazonさん、商品も到着済みでしたよ。 ただ、幸いなことに同じころに実家の両親から「今年のクリスマスプレゼントは何がいいかな?」と連絡が。 あの瞬間「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!!」と感謝のあまり、後光が差しているかと思うほど。

おじいちゃん、おばあちゃんって本当に有難いですよね。

話は戻りまして、娘には「サンタさんはもうプリキュアのおもちゃ用意しちゃったみたい。でも、自転車はおじいちゃんがプレゼントしてくれるって。どっちも大事にしようね。」とお話をして、事なきを得ました。

そんな我が家の失敗談から、あまりに早くクリスマスプレゼントを用意するのは止めておきましょう。
クリスマス前にプレゼントがうっかり見つかってしまう危険も増えますしね。

でも、もう買っちゃったよ!というあなたは、落ち着いて子供と相談しましょう。
我が家のように別の人からのプレゼントに置き換えてもいいですし、今回購入済みのプレゼントはクリスマスプレゼントとして、今新しく欲しくなったプレゼントはお誕生日プレゼントとしてプレゼントすることにしてもいいですよね。

クリスマスプレゼントを直前に頼むのもまた別の問題が発生!

クリスマスプレゼントをあんまり早く頼むのは良くない、じゃあクリスマス直前に頼めばいいんじゃないの?って思いますよね。
それはそれで、困ったことになるかもしれません。

同じ年頃の子って、欲しがるものも大体似ているんですよね。 しかも、時期は年末。

お歳暮の時期とも重なっているんです。

いざクリスマスプレゼントを買おうと思っても、お店に在庫がないかもしれません。
ネットで頼んでも、配送業者が混んでいて、すぐ届かないかもしれません。

クリスマスプレゼントがクリスマスに間に合わない!!
そんな問題も発生しかねません。

でも、12月頭なら、日にちが十分あるので間に合わない!!ということもほとんどないですし、在庫がある他のお店で買うなり対処のしようがありますよね。
そんな理由から、12月頭をおススメします。

クリスマスプレゼント決定前に念押しを

さらに、いざクリスマスプレゼントを買う前にも、念には念を。
「サンタさんもいっぱいクリスマスプレゼントを買わなきゃいけないから、もう変更は絶対出来ないの。本当にこのプレゼントでいいの?」と、二度三度と子供に確認するとより確実ですね。

我が家は去年の教訓を生かして、今年は前もってクリスマスプレゼントのオーダー締切日を決めておこうと思っています(笑) それでも、それ以降に変更したいと言ってきたら、今年は却下しようかと思っています。

ルールを守ることも、我慢を覚えることも大切ですもんね。

クリスマスプレゼントのラッピングは?100円ショップで揃う!

お店で買うならラッピングまでしてくれることも多いけど、ネットで買うこともありますよね? おもちゃやお洋服って、同じものでもネットで買った方が安かったりするんですよね。

それに段ボールに入れたままにしておけば、お店で買うよりもクリスマスプレゼントがクリスマスより前に見つかってしまうリスクも減らせます。

クリスマスプレゼント自体にはお金をかけたいけれど、どうせすぐ捨てることになってしまうであろうラッピング用品には、そんなにお金をかけたくないですよね。

そんなあなたにおススメなのが100円ショップです。 100円ショップには、サンタさんの靴下のほかにも、ラッピング用のバッグだったり、リボンだったり、包装紙だったり。 いっぱいラッピング用品が置いてあります。

簡単にラッピング出来るように工夫されているものも多いし、何より安いから本当に便利ですよね。

クリスマスプレゼントが決まったら、包めるちょうどいいサイズのラッピング用品を探しに行きましょう! 包むのが難しい大きなおもちゃや自転車は、無理にラッピングする必要もありません。

真っ赤なリボンをかけてあげるだけでも、子供は大喜びですもんね。

まとめ

今回は、クリスマスプレゼントをテーマに、いつ、どんなタイミングで、どこに置くのかについてご紹介しました。
参考になる情報はあったでしょうか?

お正月や節分、ひな祭りに、夏祭り、ハロウィンなど季節のイベントはたくさんありますが、そのなかでもクリスマスはきっと子供が一番楽しみにしているイベントの一つではないでしょうか。

クリスマスの一番の目玉のクリスマスプレゼントは、25日よりも前ならOK、時間は夜中に置くのがねらい目でしたね。
場所は、枕元か、クリスマスツリーの下か、サンタさんの靴下の中か、お好きなところに置きましょう。

クリスマスを心待ちにしている子供に喜んでもらえるように、あれこれ考えているお父さん、お母さんはとっても素敵です。
クリスマスプレゼントを見つけたときの子供のとびきりの笑顔が、お父さんとお母さんにとっての何よりのクリスマスプレゼントになりますよね。

こうなったら、子供の憧れのサンタさんになりきってしまいましょう! うっかり見つかってしまって子どもの夢を壊すなんてことがないように、クリスマスプレゼントを置く日にちや時間や場所も、綿密な作戦を練って当日を迎えましょう。

ミッション成功を祈っています(笑)

家族で素敵なクリスマスを過ごして、また一つ家族の心に残る思い出となるといいですね。 そしてクリスマスが終わったら、今度はお正月。

楽しいイベント続き、大忙しの年末年始ですね。

どうぞご家族で、よいお年をお迎えください。

page-top_off-5032954

Copied title and URL