日頃の感謝の気持ちとしてお世話になっている方に贈るお歳暮。色々とマナーが気になる所ですが、特にご主人のご実家などにお歳暮を贈る場合などは失礼がないように贈りたいと思う方も多いのではないでしょうか。
贈り物は勿論ですが、のしの名前の書き方や添え状の中身も気になりますよね。けれどどんな内容を送ればいいのか分からない!という方もいる筈。
そこで、この記事ではお歳暮を義実家に贈る時の次のポイントに着目して紹介します。
- お歳暮ののしの名前の書き方
- お歳暮の添え状の例文について
お歳暮ののしの名前は夫婦連名?旦那の実家に贈る時フルネームは変?
結婚すると必然的に避けられないのが、相手のご実家とのお付き合い。どうしても気を遣いがちな旦那さんのご実家に、お歳暮を贈る方は何かと不安に思う方も多いのではないでしょうか。特に初めてお歳暮を贈る新婚の方は相手の親にどう思われるかが気になってドキドキですよね。
お歳暮を贈る際に特に迷いがちなのが、贈り物に付けるのしの書き方です。夫婦で贈る物ですし、夫婦連名で贈った方が良いのか、名前はフルネームなのか、それとも名字のみでいいのかと、どのように書けばいいのか迷いますよね。
お歳暮を旦那さんのご実家に贈る際には、夫婦連名にする必要はありません。
しかし旦那さんのご実家に仏壇があり、お供えすることがあるのであれば、来訪した親類の方たちが見る事があり、中にはこっそりお歳暮をチェックしている親類の方もいる可能性があります。
そこで初めてご実家にお歳暮を贈る際には、初回だけでも良いのでお歳暮につけるのしは旦那さんのフルネームで贈る事をおすすめします。
世帯主である旦那さんのフルネームである分にはおかしい所はありませんので、まず最初はフルネームで安全策を張っておきましょう!
お歳暮ののしの名前は苗字だけでもいい?
お歳暮を贈る時ののしは夫婦連名でなくても良いという事を紹介しましたが、のしが短冊だったり、ネットで注文で選択肢が少なく、やむを得ずのしの名前が名字のみになってしまうこともありますよね。
のしが名字のみだと、何だか失礼に当たるのでは?と不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、実はお歳暮ののしが名字のみであっても相手方に失礼に当たる事はありません。
ただ、やはり旦那さんのご実家に仏壇がありお供えする習慣があるのであれば、身内関係は同じ苗字が多く、贈り主が分からないことも多いので、世帯主である旦那さんの名前をフルネームで入れるのが相手方にとっても贈り主がはっきりわかるので助かります。
また、宅配でお歳暮を贈る際の送り状も夫婦連名で贈った方が良いのではと思う方もいますが、こちらも世帯主である旦那さんの名前をフルネームで入れて贈りましょう。
中には身内にはのしを付けずに贈るという地域もありますが、基本的にはお歳暮などの贈り物をする時にはのしを付けるのが一般的で、その際には一家の長である旦那さんの名前を入れるのが望ましいです。
家族という形になってから相手の家族に贈り物を贈るのは緊張しますが、堅苦しく考える必要はありません。最初は旦那さんのフルネームで贈れば間違いはありませんよ!
旦那の実家にお歳暮を贈る時の添え状の例文は?
旦那さんの実家にお歳暮を贈る時に気になるマナーは沢山ありますが、多くの方が頭を抱えるのが添え状の書き方です。日頃の感謝を込めて贈る物ですし、どんな内容を書けばいいのか迷いますよね。そこで、ここでは旦那さんのご実家に贈る時の添え状の例文を紹介します。
・お父様お母様いかがお過ごしでしょうか。お父様、お母様には日頃大変お世話になっております。おかげさまで、私たち家族は元気に過ごすことができています。日ごろの感謝を込めてささやかではありますが、お歳暮をお送りしました。お寒い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。 ・日増しに寒さの募る昨今を迎えています。お二人とも元気でお暮らしとの事で何よりと存じます。私たちも皆元気で過ごしております。本日、お歳暮代わりに心ばかりの物ですがお送りしましたので、ご笑納ください。又、お目にかかれるのを楽しみにしております。寒さもこれからが本番です。どうぞご無理をなさらず、ご自愛くださいませ。 ・師走の候、今年も残り僅かになりましたがお父様、お母様お二人とも元気でお過ごしでしょうか。ご無沙汰ばかりで、申し訳ございません。私たちもおかげさまで元気に過ごしております。日頃の御礼と歳末のご挨拶がわりに。お歳暮の品物を送らせて頂きました。お口に合いましたら幸いです。寒い日が続きますが、どうぞご自愛頂き良い新年をお迎えになりますようお祈り申し上げます。略儀ながら、書面にて歳末のご挨拶を申し上げます。
このような例文を紹介させていただきましたが、旦那さんの実家とのお付き合いの程度によっても内容は変えて構いません。
ただ、日頃お世話になっている感謝の気持ちを込める事は忘れないでくださいね。
⇒ お歳暮ののしに名前を入れないと失礼?簡易包装で名入れできない時は?
まとめ
旦那さんへの実家のお歳暮は、相手に失礼がないように気を遣いがちでマナーが気になりますよね。けれど一番大切なのは日頃の感謝の気持ちを込める事です。お歳暮を贈るマナーももちろん大切ですが、相手が喜んでくれるお歳暮を贈ってあげてくださいね。
ライター名:まつ木 ひろ お菓子業界を退職して、現在は二男一女の子育て真っ最中です。 大学卒業と同時に幼小中高(中高は家庭科)の教員免許を取得し、1人目出産後に独学で保育士の資格を取得しました。
子育ての経験や主婦業の立場を活かして役に立てたらと思い、ママライターをやらせて頂いています。