公開日 : 2019年7月4日 / 更新日 : 2019年6月29日
子どもの七五三で幼稚園休ませてもいいのかな・・ 仕事も休みを取ってもいいかな・・
と心に引っ掛かる思いをしていませんか?
子どもの可愛い姿を残しておきたい! 七五三って子どもたちにとって、そして親にとっても一大イベントですよね。
ベビーフォトで経験はあるかもしれませんが、初めての家族での撮影がモヤモヤした気持ちのままだと嫌ですよね。
仕事の都合であったりゆっくり撮影をしたい。 それに平日の方がお安かったり・・・と悩んでいるお母さん、お父さん。
周りの意見そして、保育園への伝え方も気になるところですよね。
今回は・・
- 七五三で幼稚園を休むのは非常識?平日にお参りをして有休を取るのは?
- 七五三の前撮りで幼稚園を休んでも良い?幼稚園の先生に伝える理由は?
- 七五三のお宮参りや前撮りで小学校を休んでも良い?兄弟がいる場合は?
という疑問に答えていきたいと思います。
非常識ではないです、大切なお祝いごとです。
幼稚園は絶対にいかなければいけない(義務教育でない)わけではないので、休むことへの抵抗など感じる必要はないですよ!お家の用事であり正当な理由です。
それでも気が引けるな・・言いずらいな・・と思う方は
「子どもの体調のいいタイミングで行きたい」 「祖父母にも晴れ姿を見せたかったが、都合がこの日になった」
「予約がいっぱいで平日しか空いていなかった」
などと伝えてみるのはどうでしょうか?
また、幼稚園に登園し少し早めにお迎えに行ってからの撮影もありだと思いますよ!撮影スタジオとの相談ですね。
しかし、休みすぎるのは子どもたちが
「休んでいいんだ」
「行かないといったら休ませてくれる」
と勘違いしてしまうので、特別感が出るよう伝えてみて下さいね。
次は、親御さんの有給問題ですね。 土日に休みを取ればいいのに・・と言われてしまったり
なかなか言いにくい・・別の行事に有給を残しておきたい・・という人もいますよね。
「義務教育だから休ませてはいけない」
「休みの都合は親がつけるべき」
と思う方もいるかと思いますが、色んな経験をするのも必要な年齢なのではないでしょうか?
有給を取る日のためにいつもよりちょっぴり多めに仕事を終わらせておこう!と仕事のモチベーションにも繋がるといいですね。
たまには、親御さんも特別なお休みを取って一緒に特別な日を楽しんでみてはいかがでしょう。平日のお休みって貴重ですよね。存分に楽しんでほしいなと思います。
ちなみに、七五三はなぜ行われているか知っていますか?
七五三のお祝いは、江戸時代に始まったようで、その頃さまざまな形で子どもたちの成長や健康を祈っていました。
現代は医療の発達で長生きするようになりましたが、昔は乳児の生存率が低かったためこのようなお祝いが始まったようですよ!長い間、成長や健康のお祝は続いているようですね。
懐かしいものと言えば千歳飴! ですが、最近は千歳飴よりも、可愛い衣装を着て撮影することがメインになっているところもあるようです・・。
ドレスとか・・タキシードとか・・ゴージャスな衣装が増えているようです。時代の流れですね~
今では当たり前ですが、これからも大切な行事として続いていってほしいものです。
七五三の前撮りで幼稚園を休んでも良い?幼稚園の先生に伝える理由は?
「当日に急に休みます」よりも前もって伝えておくと良いかと思います。
七五三も家族にとって大切な行事であると思うので、先生方が嫌な顔をしたり、それで休み?と思う人はいませんよ。
中には、写真を見せてもらえることを楽しみにしている先生もいると思います。
また、子どもは正直です。
「秘密だよ」「お休みしたことは内緒ね」はきっと難しいですよ。 お子さんもきっと嬉しくて次の日お友だちや先生にも話したくなってしまうと思います。
嘘をつかせないようにしましょうね。
休むことを早めに教えてもらえると助かる理由
園での行事が被っていたり、制作などの予定や活動を考える上で必要な情報になりますので、早めに先生に伝えておくと助かることもあります。
例えば・・
- 誕生月で誕生日会がもし七五三の日と被っていたら、前日にクラスでのお祝いをしてあげたい
- 個人ではなくみんなで行う制作(大きな画用紙に描くとか)を行う予定だった場合、一人だけできなかったということになってしまう
素直に伝えることはお子さん、親御さんにとっても心から楽しめるカギになるのではないでしょうか。
七五三のお宮参りや前撮りで小学校を休んでも良い?兄弟がいる場合は?
休んでいいです!
義務教育も大切ですが、それ以上に家族でのイベントはもっと大切です。
兄弟がいる場合は、みーんなで行きましょう!
小学生になると余計に予定がてずらくなりますよね? 正当な理由でないと休ませることに抵抗があったり・・・
その一方で、家族のお出かけで欠席させる人も結構いるんです。
家族での時間は何よりも大事に過ごしてほしいです。
最近ではお参りせずに子どもの着物や記念撮影をメインにする家庭も増えているようです。
そのため、学校が終わってからでも間に合う為お休みせずに終わらせる家庭もあります。
でも、写真だけでは物足りないと思う方も沢山いますよ。
神社で御祈願のお願いをする場合は予約が必要なところが多いため、そうなるとお子さんの授業が気になります。
休めてうれしいというお子さんもいれば、お休みしたくないというお子さんもいますよね。
そんな時・・
- お子さんの気持ちを聞いてあげる・気持ちに耳を傾ける
- カレンダーなど目で見て分かるように記入したり色を付けて特別感を演出
- 「親もたのしみにしている」など気持ちを伝えていく
七五三行きたくない、学校休みたくないというお子さんには
神社の空いている日をリサーチしておき、子どもにどの日が良いか選ばせるのも一つの手です。
自分で選ぶことで満足感が得られるんです。
「よし、ならその日に、お母さん、お父さんもお仕事お休みしようかな!」
などと伝えてみると特別感が出て気持ちも変わるのではないでしょうか。
自分の気持ちを伝えられるようにもなっていますし、まずはお子さんに気持ちを聞いてみてそれから予定を立てると良いかと思います。
わくわくする気持ちを引き出すことで、余計に楽しみになって当日存分に楽しめたり、行きたくないという気持ちはなくなると思いますよ。
学校も休んでいいです!とお話ししましたが、もちろん反対意見も多いです。 休み癖がつくとか遊び癖がつくなど考える方もいます。
親が休ませるから子どももそうなると言われたことがある人もいます。
でも、周りの意見は気にせず、家族の在り方なので親御さんが思ったように行動してほしいと思います。自信持ってくださいね。
まとめ
七五三はご家族にとっても大切な行事でしたね。
その為に幼稚園や小学校を休んでもいいのか悩んでいた気持ちを少しでも晴らすことはできましたでしょうか。そのお手伝いになれれば幸いです。
幼稚園や学校を休ませてまで行くべきではないと考える方もいるとは思いますが、一生に一度の経験をさせてあげるかどうかは考え方次第だと思います。
しかし、その経験をすることでお子さんが親になったとき、自分の子どもにも経験させてあげたいなと思う気持ちが受け継がれていくと思います。
そこに、親御さんがおじいちゃんおばあちゃんとして一緒に映ることができたら、なお幸せですね。
周りの意見は気にせず楽しもうと思う気持ちが大切だと思います。
人生は楽しむことに損はないです!お子さんたちとの楽しい時間を過ごしてくださいね。
ライター名:かな
趣味のバドミントンで学生時代日本一を目指しており、運動がとても好きです。そして、小さい頃から目指していた保育士になり、現在は妊婦の専業主婦です。私の経験したことを生活に生かしていただけると有り難いです。よろしくお願いします。