小学生夏休みの工作を割りばしで作る!一日でできる簡単アイディア | 気になる事な~んでもすぐ分かる辞典ブログ♪

身近な「割り箸」を使って、驚きの工作をつくりましょう。割り箸工作は、アレンジしやすく見た目も立派な作品を作ることができますよ。

  • 一日でできるカンタン割りばし工作ピタゴラスイッチ編
  • 一日でできるカンタン割りばし工作カッコイイ4選
  • 一日でできるカンタン割りばし工作オシャレでかわいい4選

かっこいい手作りおもちゃや、実用的で可愛い工作アイディアを厳選してみました。

一日でできるカンタン割りばし工作ピタゴラスイッチ編

割り箸でピタゴラ装置を作る方法です。

NHKピタゴラスイッチ!で人気の「ピタゴラ装置」は夏休み工作にぴったりのテーマです。

割り箸で作るピタゴラ装置の作成工程は簡単なのですが、割り箸を細かく切り分ける工程は、カッターの扱いに不安がある場合には、パパかママがかわってカットしてあげてくださいね。

また、割り箸を割いた部分やカット後の木片が、指・手に刺さる可能性があるため作業用ゴム手袋などを装着するとより安心だと思います。

ビー玉が道にそってコロコロ動き出し、ゴールできたら完成の達成感もひとしおですね!

割りばしで坂道を作ろう【その1・その2・その3】

難易度★★☆☆☆
所要時間……120分

必要なもの

作り方

  1. 割り箸を、同じ長さに切る
  2. 割り箸を割り、手順1の割り箸の上下にそれぞれ貼る
  3. 割り箸2本を柱に見立て割り箸の間に、パーツを斜めに貼り、全パーツを貼り付ける
  4. ボンドが乾燥したら完成

一日でできるカンタン割りばし工作カッコイイ4選

割りばし工作やじろべえ

10分ほどで簡単に作れる「割り箸やじろべえ」の作り方を紹介します。

ポイントは、好きな形に針金を曲げれる点ですね!

クルクルにしたり、ジグザグにしたり針金の曲げ方を変えるとバランスも変わりやじろべえをうまく指に乗せるのが難しくなり、おもしろいですよ。

針金の先がむき出しで危ないので、ビニールテープを少量巻きつける・紙粘土をつける等の一工夫を施すと遊ぶ時も安心ですね。

子供は夢中になると何するか分かりませんから・・・!汗

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約10分

必要なもの

  • カッターナイフ
  • 針金
  • はさみ
  • ビニールテープ
  • ラジオペンチ
  • 割り箸
  • 紙やすり

作り方

  1. 割り箸を5cm程に切り、紙やすりで先を整える
  2. 割り箸にはりがねを巻き付けて、ビニールテープで固定する
  3. はりがねを好きな形に曲げる

割りばしマジックハンド

割り箸で簡単!手作りマジックハンドは夏休み工作のぴったりの小学生らしいユニークな工作アイディアですね。

作成時間も10分ほどですぐに完成しますので、夏休み最終日でも安心です笑

割り箸をそのまま使うのも味気ないので、割り箸を組み立てる前に、絵の具などで着色してカラフルな仕上がりにしてみましょう。

幅が狭いのでイラストを書くのは難しそうですが、柄なら簡単にキレイに書けます。

目や口を書き加えてワニ・カバといった動物に見立てるのも楽しい作品に仕上がりそうです。

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約10分

必要なもの

  • 割り箸
  • ペットボトルのふた
  • 輪ゴム
  • スポンジ付き両面テープ

作り方

  1. 割り箸2膳をクロスさせ、中央を輪ゴムで固定する
  2. 割り箸1膳をさらにクロスさせて、輪ゴムで固定する
  3. 残りの1膳も手順2同様、クロスさせて輪ゴムで固定する
  4. 「X」が2つできるよう手順3で加えた割り箸をクロスさせて、中央を輪ゴムで固定する
  5. 両面テープを適当なサイズにカットし、ペットボトルのふたに貼り付ける
  6. ペットボトルふたを、割り箸先端にくっつける

割りばし工作弓矢

親子で一緒に作れる簡単工作「安心ゆみ矢」。

割り箸と輪ゴムで弓矢が完成!矢の先端は尖っていませんが、輪ゴムのちからで思いの外ビュンビュンよく飛びます。

人に向けてあそばないよう注意してくださいね。

作り方の手順では、弓と矢を完成できます。的は、紙コップなどで作ると良いでしょう。紙コップに怪獣の絵を書けば、気分はモンスターハンター!

かっこいい手作りおもちゃは、夏休み工作の人気者ですね。低学年の子供も作れる簡単な工程です。

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約30分

必要なもの

作り方

    1. 割り箸を、2膳とも割る
    2. 1本をはさみで半分に切る
    3. 割り箸(未加工)の左右に、手順2を輪ゴムで固定する
    4. 輪ゴムを切り、手順3の端にテープで固定する
    5. 反対側も同様に輪ゴムをテープでくっつける(弓完成)
    6. 割り箸の太い方を三角に切る
  1. 箸袋を細く折る
  2. 矢の先にテープでくるくる巻き、テープで止める

割りばし連射ガトリング

連射ができる割り箸銃を、夏休み工作で作れたらクラスのヒーロー間違いなし!

見た目もかっこいい連射ガトリングは、男のロマン。作る工程が少し複雑なので、小学校高学年のこども、または親子で一緒に工作しましょう。

材料は、家にあるもので作れます。接着で大活躍のグルーガンは、ホームセンターだけでなくダイソー等の100円ショップでも安く購入できる工作アイテム。

熱で溶かしながら接着剤を扱えるグルーガンは、なにかと重宝する道具で瞬間接着剤以上に作業効率をアップできる、工作の強い味方ですよ。

難易度★★★☆☆
所要時間……約120分

必要なもの

  • 割り箸
  • ラップの芯
  • ペットボトルのふた
  • タコ糸
  • ダンボール
  • 木ねじ
  • グルーガン
  • はさみ
  • キリ

作り方

  1. 割り箸の細い方を先端から1cm 片方だけ切る
  2. すき間にグルーガンでのりを流し固定する
  3. 手順2と同じパーツを8本作る
  4. 割り箸の太い方を斜めに切る
  5. ペットボトルふたの中心に穴を開ける
  6. 手順5の穴に木ねじを通し、グルーガンで固定する
  7. 手順6と同じパーツを4つ作る
  8. ラップ芯の両端に、ふたパーツを接着する
  9. ラップ芯の端から1cm離して割り箸の短い方とラップ芯を接着する
  10. 8本が等間隔になるよう接着する
  11. 木ネジに割り箸を挟み、ペットボトルふた2倍の長さ位で割り箸を切る
  12. 手順11と同じパーツを4つ作る
  13. 手順12よりふたの半径分短いパーツを2つ作る
  14. 手順12の間に手順13を置き、グルーガンで固定する
  15. 手順14を未加工の割り箸に、垂直に接着する
  16. 手順15をラップ芯の長さに合わせて接着する
  17. 手順16にグリップを作る。割り箸を組み合わせて好きな形の持ち手をつくろう
  18. 未加工の割り箸に、ネジの2倍の長さ部分に印をつけカットする
  19. 手順18と同じパーツを4つ作る
  20. 手順18の半分の長さに印つけ、割り箸をカットする
  21. 短いパーツが中心になるよう接着し、ペットボトルふたに接着する
  22. ダンボールに、ペットボトルふたより一回り大きい円を2つ書き、それぞれカットする
  23. 1つはペットボトルと同じ大きさに中をくり抜く
  24. 残りの1つは、割り箸のパーツの大きさに中をくり抜く
  25. くり抜いた円パーツを、ふたに接着する
  26. 手順25に割り箸で持ち手を接着する
  27. 手順26を手順17に接着する
  28. 割り箸の小さい切れ端にタコ糸を結ぶ
  29. 手順28を手順27に接着する
  30. タコ糸をラップ芯の周りに2周巻く
  31. タコ糸をリールに接着する

一日でできるカンタン割りばし工作オシャレでかわいい4選

割りばし工作鉛筆立て

割り箸とボンドで簡単!工作が苦手な子供も作れる「わりばしペン立て」です。

割り箸をカットし、パーツを揃えれば後はボンドでくっつけながらパーツを組み上げるだけ。

同じ作成手順の繰り返しなのでとても簡単なのですが、目の前で作品がどんどん完成していくので見えるため、飽きっぽい子供も飽きずに作ることができるでしょう。

割り箸をカットした先端がギザギザになってしまった時は、紙やすりでなめらかにしましょう。ペン立てだけでなく小物入れとしても使えるので、とても実用的な工作ですね。

割り箸を絵の具で着色すると、よりオリジナル感あふれる夏休み工作になりますね。

※割り箸、MDF材ともに100円ショップにて購入可能です。

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約30分

必要なもの

  • 割り箸
  • MDF材(10cm×10cm)
  • ボンド
  • ペンチ

作り方

  1. 割り箸を1本ずつ半分にペンチで切る
  2. 未加工の割り箸を、板からはみ出す位の長さに切る
  3. 手順2と同じパーツをたくさん作る
  4. パーツをMDF材の上に、ボンドで固定しながらたて横に組んでいく

割りばし工作和紙を使ったランプシェード・行灯

お友達やクラスメイトとは少し違った夏休み工作をしたい時におすすめなのは「和紙ランプシェード」です。

ランプシェードをつくるための材料である割り箸、和紙、ライトは、すべてダイソー等の100均で揃えることができます。

見た目も和風でおしゃれなインテリア!

クラスの子や先生をびっくりさせよう。作成工程はとても簡単なので低学年の男の子・女の子も作れますよ。

中学年・高学年のお子さんなら1時間位で作れちゃいます。簡単なのに見た目・アイディアにインパクトがありますので、子供も大満足の作品となるでしょう。

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約60分

必要なもの

  • 割り箸
  • 和紙
  • ランプ
  • ペンチ
  • グルーガン(ボンド)

作り方

  1. 割り箸を半分に切る
  2. 割り箸を半分と4分の1に切る
  3. 未加工の割り箸2本上部にボンドを塗り、パーツをはる
  4. 同じように下部にもパーツを貼る
  5. 手順4の四隅に、縦にパーツを貼り長方形の枠を作る
  6. 手順5の幅を測り、和紙を切り取る
  7. グルーガンで手順5に和紙を貼る
  8. 手順6の中にランプを入れる

割りばし工作ランプシェード

幻想的な雰囲気の間接照明を夏休み工作で作っちゃおう!

材料は割り箸を使いますが、割り箸を塗装して使うので、簡単なのに見栄え良い作品を作ることができます。

材料の割り箸・塗料・ライトは、セリアやダイソー等の100均ですべて揃います。

安くて簡単で見栄えの良い夏休み工作を作りたい時には「簡単ランプシェード」がオススメですよ。作った後も使える実用的な作品は愛着もわきますし、やはり良いですね。

いくら宿題といえど、使いみちのない工作は家に持ち帰った後、無下に捨てるわけにもいかず困っちゃいますしね汗

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約180分

必要なもの

  • 割り箸
  • グルーガン(またはボンド)
  • セリアのアングルライト
  • 塗料

作り方

  1. 割り箸を、好きな色に塗装する
  2. 割り箸の端から3cmに印をつける
  3. 逆の端も同じように3cm位置に印をつける
  4. 印の内側にボンドを置き、割り箸をたて横に組み上げる
  5. 手順4のパーツを量産する
  6. パーツの四隅にボンドを置き、少しずつズラしながらパーツを組み上げる
  7. ライトを中に入れる

木製のクリームスティックで簡単ランタン

市販のクリームスティックを使って仕上げる「ランタン」です。市販品を使うので、割り箸をカッターで切るなどの危ない工程をせずに、すてきなランタンを作ることができます。

見た目がキレイな作品に仕上がるため、作るのも難しそう!と思われがちですが、同じ工程の繰り返しなので低学年の子供も作成可能。

完成品にライトを入れれば、いつもの子ども部屋がおしゃれな空間に早変わり!作った後も末永く役立つアイテムを手作りするのは楽しいですよね。

難易度★☆☆☆☆
所要時間……約180分

必要なもの

作り方

  1. クリームスティックを五角形に置き、端をグルーガンで固定する
  2. 手順1を繰り返し、上方向に組み上げていく
  3. ランプソケットを入れる穴を開け、ランプソケットをグルーガンで固定する
  4. ランプをソケットに入れる

まとめ

切ったり組み合わせたり、木材のなかで最も扱いやすい割り箸を使った木製工作は、小学生の子供でも簡単に見た目の良い作品を作ることができ、人気の工作ですね。

実用的な作品が良いなら、ランプシェードやペン立てが良いでしょうし、遊べるおもちゃが良いならガトリングや弓矢を作るのが良いでしょう。

難しい所はパパママに手伝ってもらい、たのしくものづくりをしてみましょう!

Copied title and URL